福利厚生
充実した福利厚生制度を設け、社員がゆとりある生活を送れるよう最大限にバックアップしています。
福利厚生施設
自社直営ホテル・保養所
- 健保直営保養所
- 自社直営ホテル
社員食堂
各種制度
ストック休暇制度
有給休暇はできる限り該当年度内に取得できるよう、取得を奨励する施策がなされています。やむをえず、取得できなかった有給休暇は、繰り越しされ100日を限度に積み立てることができます。
育休中のストック休暇取得
通常、付与された有給休暇は、その後2年間は利用可能で、2年が経過すると消えてしまいます。
しかし、当社では消えてしまう分を最大100日まで「ストック休暇」として積み立てる制度があります。
本来、育児休業中の給付金(国から支給)は休業前給与額に対し、6ヵ月間67%、7ヵ月以降50% となりますが、
ストック休暇を取得することにより、休業前給与の80%の支給が可能です。
リフレッシュ休暇制度
向上心を持って働き続けるために
年間休日・休暇124日(2023年実績)、これに加え入社5年、10年、15年などの区切りにリフレッシュ休暇として連続5~10日間の休暇と、5~10万円の慰労金が支給されます。
勤続年数 | 5年 | 10年 | 15年 | 20年 | 25年 | 30年 | 35年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
休暇日数 | 5日 | 7日 | 5日 | 10日 | 5日 | 10日 | 5日 |
慰労金 | 5万円 | 10万円 | 10万円 | 10万円 | 10万円 | 10万円 | ― |
出産・育児・介護と仕事の両立支援制度
ライフイベントに合わせた働き方
大塚商会ではダイバーシティを尊重し、あらゆる人が自分の力を自由に発揮できる企業となることを目指しています。それぞれのライフステージに合わせた制度で社員一人ひとりの働く意欲に応えます。男性の育児休業取得実績もあります(休職中のストック休暇利用による給与補助などを用意しております)。
妊活・育児・介護カフェテリアプラン 「OWL's(オウルズ)」
2023年4月より、社員が働き続けるうえで壁になりやすい「妊活」「育児」「介護」の3つのテーマで、ライフプランに合わせ性別関係なく利用することができる制度を導入しました。
*OWL's(オウルズ):Otsuka Work Life Support
大塚商会の社員(Otsuka)が、仕事(Work)と自身の生活(Life)を調和させ、今後も当社で一層羽ばたき活躍できるよう、支援(Support)を行う。
OWLの和訳はフクロウで、広い視野を持ち、森を守る存在であるとともに、幸福・自由などの象徴と言われています。
選べる両立支援~妊活・育児・介護カフェテリアプラン~「OWL’s(オウルズ)」
仕事と妊娠・出産・育児の両立支援タイムテーブル
● 出産予定日の前6週間
● 双子の場合は14週間
● 出産日の翌日から8週間
産後休暇後、子供の1歳の誕生日前日まで(最長1年の延長制度あり)
● パパ・ママ育休プラス
夫婦共に育児休業を取得する場合で、条件を満たすと、最大1歳2ヵ月まで育児休業が取得可能となります。
小学校入学までの子供が病気や怪我をした時の世話、またその子供が予防接種や障害診断を受ける場合などに、年最大5日、該当の子供が2人以上いる場合は最大10日まで休暇を取得できます。
小学校3学年の年度末まで、労働時間の短縮制度(申請により9:00~17:30をベースとしたフレックス勤務や、いくつかのパターンの短時間勤務が可能)
男性も取得可能です(その場合の期間は配偶者出産日の翌日から子供が小学校3年の年度末までの期間)
大塚商会では当初、法律に基づいて、短時間勤務対象期間は、「お子さんが3歳の誕生日を迎える前日まで」としていましたが、もっと長くしてほしいとの社員の声を反映し、「お子さんの小学校6学年の年度末まで」に延長しました。
産前/産後休暇
産前6週間・産後8週間の休暇があります。産前/産後期間については、健康保険組合から標準報酬日額の6割の給付が行われます。出産された方には出産育児一時金が健康保険組合より支給されます。
育児休業
子供の満1歳の誕生日前日まで育児休業があります(申請により最長1年の延長が可能)。また男性の取得も可能です。
短時間勤務
育児休業を終え職場に復帰されてから、子供が12歳になる(小学校6学年の年度末)までは、当社規定により、労働時間の短縮制度が認められています。勤務時間は通常の8割(6時間)となり、申請により、シフト勤務やフレックス勤務も可能です。
介護休暇
要介護状態にある家族の介護その他世話をする社員は、介護休暇を取得することができます。申請により、介護をする対象の家族が1人の場合は、1年間で5日、2人以上の場合は10日取得できます。
その他制度
さまざまな制度がありますので、詳細はこちらをご確認ください。
福利厚生について | 大塚商会 (otsuka-shokai.co.jp)