先輩社員インタビュー Y.Oさん

Y.Oさんのポートレート1

仕事を任せてもらえるやりがいを実感。
自分らしく前向きに、積極的に挑戦!
Y.Oさん新卒
地域プロモーション部
中部プロモーション課
2022年4月入社
下肢機能障がい

障がい者も健常者も同じ土俵で仕事ができるのが魅力

大学では、福祉を学んでおり、当初はソーシャルワーカーを目指していました。福祉団体のインターンシップに参加したところ、IT化に関する困りごとを抱えていることが見えてきました。そんな時に当社の企業説明会があることを知り、参加して話を聞いてみようと思いました。説明会、企業研究を通し、「ITでオフィスを元気にする」というビジョンや、福祉団体をはじめ、多くの企業の困りごとを解決している事例を聞き、「自分が考えていたことにつながる」と思い、エントリーしました。 当社では障がい者採用と一般採用があります。窓口は別ですが、入社後は障がいの有無にかかわらず、同じ土俵で仕事ができることが入社の決め手になりました。 また、何社か会社説明会に参加しましたが、唯一、当社だけが障がいのある先輩社員と対話ができ、実際に自分が働くイメージがもてたことも大きかったです。

お客様に役立つ自治体情報を調査し、営業活動を支援

入社後は地域プロモーション部へ配属となり、愛知県をはじめ近隣の岐阜県や静岡県など自治体の補助金を調査して、営業部署に情報を提供していく仕事に携わっています。単に情報を伝えるのではなく、付加価値を見出して情報提供していくことを常に心がけています。 補助金の情報調査はかなり時間をかけて取捨選択を行うので苦労することもありますが、営業担当から「ありがとう」、「助かったよ」、「今後も支援をお願いします」などと感謝の言葉をかけていただく機会が多く、やりがいがあります。 また、入社2年目からは社内の「教育プロジェクト」を任されるようになり、新入社員向け研修のカリキュラムを組んだり、研修の講師を務めたりしています。さらに「基幹プロジェクト」に参加して、販売管理システムや会計システムにかかわる仕事も担当しています。

常に声をかけ合う、何でも気軽に相談できる柔軟な環境

入社した頃は事務作業がメインの仕事だと思っていましたが、社内の人たちとの関わりや営業現場に出向くこともあり、何よりもやる気次第でいろんなことに挑戦でき、仕事を任せてもらえるのは、いい意味で入社前にイメージしていたものとは違いました。 社内は明るい雰囲気の職場で、何でも気軽に相談しやすい環境です。私は下肢に障がいがありますが、仕事では特別な配慮やサポートは必要としていません。ただ、重い物をもつような場合は、上司や先輩社員が常に声をかけてくれます。また、半年に一度の通院も有給休暇を利用できるので、無理なく仕事に取り組んでいます。柔軟に対応してもらえる社風に、とても働きやすさを感じています。

いろんなことに挑戦したい人に、ピッタリの会社です

当社は障がいの有無にかかわらず、誰もが活躍できるチャンスがある会社です。頑張れば頑張った分だけ正当に評価される透明性のある制度や充実した教育カリキュラムが整っていることも魅力です。 向上心があっていろんなことに挑戦したいという方なら、当社で必ず成長できると思います。そんな思いをもった皆さんと、ぜひ一緒に働いていきたいですね。

Y.Oさんのポートレート2 Y.Oさんのポートレート3
Y.Oさんのポートレート4

プロフィールY.Oさん スポーツは高校時代からバドミントンに熱中、大学時代も学外の社会人サークルで活動。学内では子供向けボランティアサークルに3年間所属。「大学の体育館を利用してイベントを企画したり、町内会のお祭りに参加してブースを出店したり、着ぐるみを着て子どもたちに楽しんでもらいました(笑)」。趣味はドライブ。休日は社会人になって購入した愛車で、静岡県や和歌山県に出かけて自然環境を楽しむ。

M.Mさんのポートレート

中部支店
地域プロモーション部
中部プロモーション課
課長 M.M

上司からのメッセージ

自ら率先して仕事に取り組む姿勢に、頼もしさを感じています。

Y.Oさんを迎えるにあたって、非常に前向きな若手社員が入ってくると聞いて、ドキドキしながら入社日を待っていたのを思い出します。実際に会ってみると、聞いていた以上に前向きで、何事も指示されてやるのではなく、自分から立候補して積極的にチャレンジしていく姿勢に、若手社員の有望株だと感じました。 現在は、社内プロジェクトである「教育プロジェクト」と「基幹プロジェクト」の2つを担当してもらっています。これは昨年まで私が担当していたものですが、今ではY.Oさん独自のカラーや雰囲気がつくられていて、安心して任せています。   Y.Oさんが同期や後輩社員の相談に親身に乗って、頼りがいのある存在感を発揮しているケースも見られ、うれしく思います。 通勤時間を利用して電車の中で研修動画を視聴するなど、社内研修も数多く受講されている一人なので、マルチスキルを身に付けて、ますます仕事の幅を広げ、成長していってほしいと思います。今後のさらなる活躍に期待しています!